top of page

もうすぐ進級

 最近2歳児が急成長しているエピソードをよく書いているのですが、昨日Y先生から聞いた話にも驚いたので、ご紹介したいと思います。


 2歳児のMちゃんは、早朝登園して、機嫌が悪い時は泣いたり、怒ったり、時には「眠たい」と言ってその場に泣き崩れたりします。前日の朝もそうだったようで、Y先生はどうしようと思いながら、泣いているMちゃんを見守っていたそうです。ひとしきり泣いた後、泣き止んだMちゃんは、Y先生のところに来て、「もうM(自分のこと)は落ち着いたから大丈夫だよ。」と教えてくれたそうです。


 2歳児の子どもが、先生が心配していたことをちゃんとわかっていて、感情が収まった時に、「落ち着いたから大丈夫」と言えたことに感心しました。思っているよりずっと大人ですね~。


 2月に次のクラスに進級するので、年が明けてから2歳児は食後に『ぶくぶくうがい』を始めました。これまでは、食後にお茶を飲んでいたのですが、3歳児になったら歯磨きが始まるので、まずはうがいの練習からスタートです。『ぶくぶくうがい』をすることが、大きくなったことを感じさせるようで、おうちの方に準備してもらったうがい用のコップをお昼寝のお布団にまで持ち込んで離さないそうです。


 もうすぐりんご組(3・4・5歳児)になる・・・2階の保育室でお兄さん、お姉さんと過ごすのは2歳児にとってとても高いハードルですが、今はやる気でいっぱいのようです。この時期、2歳児だけでなく、どの子も大きくなりたいという気持ちが高まっています。できることが増え、自分に自信を持てるようになったからでしょうね。素敵です。その気持ちを大事にして、無理がないように少しずつ進級を進めていきたいと思っています。新しい経験はドキドキして疲れますが、今の「大きくなりたい」という気持ちがずっと続くように、一人一人の子ども達の気持ちに寄り添い、見守っていきたいと思います。


Opmerkingen


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page