グリーンベルトとハロウィン
今日はとっても嬉しいことがありました。とうとう・・・りんごの花保育園の前の道路に『グリーンベルト』ができました。『グリーンベルト』は、道幅が狭い道路に緑色と白の線を引くことで、運転手に通学路であることを知らせるためのものです。保育園の前後に長く伸びた『グリーンベルト』を見て、感激しました。開園当初からの願いが叶ったのです。『念ずれば通ず』ってホントなんですね。良かったです。多分、いろいろな方のご尽力があってできたことだと思います。心から感謝いたします。ありがとうございました。
10月に横断歩道が設置されると言われたものの、あと2日で10月が終わるのにどうなってるの!?と少々焦り気味に土木課に電話をしてしまいました。外を見ると、工事が始まっていて、慌ててお詫びのお電話をしました。明日は横断歩道が設置されるのではないかと思います。
最近、前の道を通行する車がすごいスピードで通り過ぎたり、逆走したりでとても不安になっていたので、グリーンベルトと横断歩道の設置は本当に嬉しいです。子ども達と一緒に横断歩道を正しく利用したいと思います。保護者の方も、お子さんの安全のために、ご協力をお願いいたします。
今日の子ども達は・・・明日の『ハロウィン in 壱岐公園』のために、衣装や小物作りに励んでいました。どうすれば怖くなるかな?と考えたり、『Trick or Treat』と唱えたり、明日の準備でワクワクが止まらないようです。
ハロウィンの行事をみんなで楽しむようになって日が浅いように思っていたのですが、もう30年くらい経つらしいです。保護者の方の世代の方は、生まれた時からハロウィンを楽しむのが習慣化されているのでしょうね。昨日、近くのショッピングセンターに行ってもコスプレをした子どもたちがたくさんいて微笑ましかったです。もうすっかり日本の行事として定着していますね。
私たちは、りんご3組のMちゃんから1日早いハロウィンのプレゼントを頂きました。いつも手づくりのラッピングがかわいくて、ワイワイ言いながら作っている子どもたちの姿が目に浮かんで来て嬉しくなります。ありがとうございました。また、新たなパワーが湧いてきたので、明日は子どもたちを楽しませるためにがんばります。
Comentarios