コロナウイルス感染、再び
今日、保護者の方から、コロナウイルス感染で陽性だったと連絡がありました。一瞬頭が真っ白に・・・。そして、2月14日にコロナウイルスで7日間の登園自粛をお願いした時のことが蘇りました。あの時は本当に辛かったです。
あれから2か月・・・このままずっと陽性者が出ないことを願っていましたが、それは無理な話なのかもしれません。昨日、リスクマネジメント研修会があって、りんごの花保育園の近隣の保育園で休園、学級閉鎖が続いているという話を聞きました。もうすぐかも・・・と思いながら、大丈夫かもしれないという希望的観測も持っていました。
人生は落とし穴だらけです。すみません。今日のブログは暗いです。良いことを考えられなくて、読んだ方々が同じように暗くなってしまうかもしれません。
自粛をお願いするために、保護者の方に電話で現状と今後の対応についてお話しましたが、今回もお気遣いの言葉をたくさん頂いて恐縮しました。りんごの花保育園の保護者の方は本当に優しいです。いつも応援してくださっていることを改めて感じました。
2月の頃と比べて、福岡市の対応が変わっています。以前は、陽性者との最終接触日を0として、7日間の自粛をお願いしましたが、現在は観察期間の3日間が登園自粛になります。この3日間に新たな感染者が出なければ、翌日は通常保育を再開することができます。
今回のケースでは、陽性者の最終登園日が4月27日なので、4月30日までが観察期間で、新たな感染者がいなければ、5月1日から通常通り登園できます。5月1日は日曜日なので、5月2日から保育を再開できることを心から願っています。
4月30日までに新たな感染者が出ると、5月4日までが自粛期間となるのですが、最悪のケースでも5月6日からは通常保育ができます。そう考えると、保護者の方のお仕事への影響が少なくて済むのではないかと思いますが、感染したらと思うと、とても不安ですよね。
感染対策が不十分で申し訳ありません。再度感染を防ぐための対策を考えます。今は、ただただこれ以上感染者が出ないことを願います。
Comments