top of page

ツシマヤマネコ

 今季一番の寒波の到来で、とても寒い日になりました。昨日は雪が降っていたので、子ども達が口を開けて雪を受け止めようとする姿がとても可愛かったです。今日も寒い予報だったので、先生たちが足洗いのバケツに水を張っていたのですが、かなり厚い氷ができていました。みんなで氷を触ったり、ままごとに使ったりして、いつもと遊びができてとても楽しそうでした。


 昨日はキラキラデーの「生き物グループ」で福岡市動物園に行く予定だったので、前もって団体予約をしようとしたら断られてしまいました。「こちらの都合ですが、その日の団体予約は全て断っています」と言われました。もうすぐ生活発表会で、日程の都合がなかなかつかなかったので、「団体と言っても大人3人、子ども12人しかいないのでお願いします」としつこくお願いしたのですが、やっぱり断られてしまいました。


 ホームページにも何も書いてないのに・・・と不満気に電話を切ったのですが、今朝のニュースで理由がわかりました。秋篠宮様が福岡市動物園に来られていたのですね。納得です。お会いしたかった気もしますが、きっと厳重な警備に子どもたちは驚いたでしょうし、渋滞も起きていたでしょう。残念ですが、延期にしてよかったと思います。


 秋篠宮様は福岡市で開かれた動物園技術者研究会に出席された後、全国で初めてツシマヤマネコの飼育を始めた福岡市動物園を訪問されたそうです。「生き物グループ」の年中児Sちゃんと年少児Iちゃんが、今回の動物園で一番見たいと言っている動物です。全国で70~100頭しかいない最も絶滅の恐れが高い種の一つに指定されているそうです。


 テレビの映像に映ったツシマヤマネコは、まだら模様がかわいくてトラのミニ版のようでした。明後日、ツシマヤマネコに会えるのが楽しみです。

 
 
 

Recent Posts

See All
食べる

年度によって、クラスの雰囲気や子ども達の姿が違うのはよく経験することですが、給食の時間も去年までと違うと聞いてちょっと驚いています。  3日前、5歳児担任のF先生が「子ども達が給食を早く食べるのがカッコいいと思っているみたいで、残食が多いんですよね。お代わりをしないで、最初...

 
 
 
職場復帰

4月もあと3日。新入園児の子ども達は本当によくがんばりました。まだ泣いている時もありますが、泣いていない時の方がずっと長くなりました。  保護者の方も大変な1か月を過ごされたと思います。〇時までに準備をして保育園に行って、〇時までに職場に行かなくてはいけない!これまでの生活...

 
 
 
参観日

今日は近くの小学校の学習参観に行きました。久しぶりの参観です。以前勤めていた保育園は、小さな町にあり、小学校が3校しかなかったので、全校の授業参観に行き、連携も取れ、小学校は近い存在でした。福岡市は大きな都市なので、ほとんど連携が取れない上に、コロナ禍で本当に遠い存在になっ...

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page