top of page

保育所等訪問支援事業

 今日は10月1日開所予定の事業所を見に行きました。工事は順調に進んでいます。8月26日に着工して、20日足らずでここまで進んでいるなんて!異常なほどの暑さの中、閉ざされたビルのエアコンもない中での工事は本当に大変だと思います。ありがとうございます。


 卒園児のIさんのご紹介で、安心できる工事会社さんと出会うことができました。出会いは大事ですね。9月24日には、備品もスタッフも全部揃えて市の立ち入り検査を受けます。大丈夫かな~?いろいろ考えると心配になって来ました。駅前にある事業所ですが、周りの音が聞こえず、意外にも静かです。斜め向かいのビルには元気に走り回る子ども達の姿が見えましたが、音は聞こえません。きっと通ってくる子ども達は落ち着いて療育プログラムを受けることができると思います。


 立ち入り検査が終わったら、事業所の見学を始めます。ドキドキ・ワクワクした気持ちを抑えつつ、来週はしっかり準備をしたいと思います。日々園外の方から見学の申し込みが入っていますが、りんごの花保育園の子ども達にも利用してほしいと思っています。特に年長児はあと6か月で就学します。小学校にうまく適応できないお子さんの話を聞くと心が痛みます。もっと何かできることはなかったのかいろいろ考えます。


 それが、今回児童発達支援事業所を開所しようと思った理由の一つでもあります。児童発達支援事業所りんごの花では、入学後の子ども達を支援できる保育所等訪問支援事業を行います。依頼があれば、小学校・中学校にも行けます。


 小学校に行って不安になった時、知っている先生の顔を見るだけで安心できると思います。どうすれば小学校で過ごしやすくなるのか、小学校の先生方にお伝えしたり、一緒に考えることもできます。どうぞ利用してくださいね。

 

コメント


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page