大統領選挙
- 智子 大瀧
- Oct 25, 2020
- 2 min read
アメリカの大統領選挙が近づいていますが、避けようと思っても、トランプ大統領の演説が耳に入って来て耳を塞ぎたくなります。大国の大統領が、たくさんの聴衆を前に、平気で人を侮辱したり、貶めたりして、それを全世界のメディアが発信している・・・そして、それは子どもの耳まで届いているのです。
正直であること、人への尊敬や慈愛の気持ちを持つこと、人の上に立つ人がそんな基本的な心を持っていない、そんな人を再び大統領にしようと熱烈に支援しているたくさんの人がいる…信じられないようなことが現実に起こっています。
アメリカはどこに向かおうとしているのでしょうか。選挙に興味があるわけではないのですが、人を侮辱するような言葉を子ども達に聞かせたくない、アメリカという大国の大統領がそんな人間であることを知らせたくない、ただそれだけです。
品格とか品位とかそんなものを必要としない国は怖いです。日本にはそんな心を大事にする気持ちが残っていることが救いであり、これからもそうであってほしいと思います。
先に生まれた私達大人の役割は、子ども達に、「あなたが生まれて来たこの世界はいいところだよ。」と伝えることだと思って来たのですが、だんだん私自身がそう思えなくなっていることが悲しいです。
Recent Posts
See All先日のブログに、小学校に入学する前に発達障がいのお子さんを適切な支援に繋げるために、国は5歳児検診を後押ししていることを書きました。5歳児検診の実施率は全国で13%なので、ほとんどの市町村は未実施の状況です。1歳半、3歳児検診と同じように義務化して、みんなが5歳児検診を受診...
児童発達支援事業所を開所して7ヶ月。4月から、言語聴覚士、理学療法士の専門職2名が入職し、療育の質がさらに高まりました。児童発達支援管理責任者のO先生は、経験も豊富で、たくさんの業務をこなしながら、核となってみんなをリードしてくれます。...
昨日、初夏のような気候の中、りんご3組(5歳児)は午後から室見川に散歩に行きました。本当は先週行くはずだったのですが、殺人事件かも(?)という報道に、散歩を諦めたので、期待いっぱいに意気揚々と出かけて行きました(殺人事件ではありませんでした)。...
Comments