top of page

子どもの力

 尋常じゃない暑さの中、運動会の練習が始まっています。園庭には日除けがあるのですが、それでも酷く暑いです。10月に運動会をするのためには、9月から練習をしなくては間に合いません。まさかこんなに暑い日が続くとは思わなかったので、運動会の日程も考え直さなくてはいけないかもしれません。


 この暑さの中、子ども達は、本当によく頑張っていました。練習では、友達を見て頑張ろうとしたり、跳び箱を怖がっている友達を励ましたり、心温まる場面がたくさんあり、友達の存在がさらに大きくなっていることを感じます。人は人の中で育ちますね。


 3歳児、4歳児、5歳児の順番で体育教室に取り組むのですが、年齢の差が見事に表れています。3歳児の頃は、全く並べなかった5歳児が集中して取り組んでいる姿は感動ものです・・・なので、3歳児が並べなかったり、好きなように遊んだりしていても全然気になりません。この子達もそのうちその年齢らしく育っていきます。楽しみです。


 5歳児は、体育教室のT先生が「去年の◯◯くんを超えてるよ」と言われる言葉でスイッチが入るようです。子ども達の心には、一つ年上のお兄さん、お姉さんの運動会での勇士がしっかり心に残っているのでしょう。異年齢の子ども同士のつながりの強さを感じました。


 少しでも涼しくなればいいですね。この暑さでも途切れなかった子ども達の集中力ですが、まだまだ暑い日が続きそうなので、夏バテをしないように、息抜きをしながら練習に取り組んでいきたいと思います。明日は、ボデイペインティング・・・がんばっている子ども達の良い息抜きになりそうです。

 
 
 

Recent Posts

See All
ゴールド三輪車

保護者会よりピカピカの三輪車を寄贈してもらいました。ゴールドの三輪車に子ども達は大興奮。みんなと三輪車に乗る時の約束をした後に、園庭に出そうと思いました。お誕生会で三輪車の紹介をしてもらったので、夕方には・・・と思っていたのですが、待ちきれない子どもたちが事務室の中で待機し...

 
 
 
必要な支援

昨夜NHK で報道された「子どもが発達障害と言われたら」というタイトルの報道番組を見ました。小学校に適応できずに不登校になるお子さんが急増しています。保育園・幼稚園では一人ひとりのお子さんに合わせた支援ができやすいのですが、小学校に行くとそうはいかないようです。...

 
 
 
新しい風

昨日、今日と春の嵐のような天気に翻弄されました。天気は人の気持ちに大きな影響を与えるので、早く安定した春の陽気になってほしいですね。強風であっという間に桜の花もりんごの花も散ってしまって、ちょっと悲しい春を味わっています。...

 
 
 

Comentarios


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page