top of page

子どもを信じる

 今日は、修了記念写真撮影をしました。修了記念写真撮影をするために並んでいる子ども達を見ると、いよいよ次のステップに行くことを実感します。今週月曜日から進級が始まり、特に2歳児の子どもたちは、2階のりんご組(3・4・5歳児)の保育室に行けるのが嬉しくて、意気揚々と階段を上がっていきます。


 進級初日、自分も2階に行くものと思っていた1歳児は、2歳児が保育室を出ていく姿を見て、みんな大きな声で泣いてしまいました。私たちから見れば、1歳児と2歳児は大きな差があるのですが、1歳児の子どもたちはみんな大きくなったという気持ちでいっぱいなので、なんで2階に行けないのか納得できないようでした。


 それでも進級3日目になると、給食になる前に2歳児が戻ってきたり、0歳児の子どもたちがお部屋に入って来るのを見て、見通しが持てるようになり、落ち着いて遊べるようになりました。いつもと違うことがいろいろあって、2月と3月は落ち着かないと思うのですが、集団生活を1年間送ってきたので、対応力がついています。先生たちとの信頼関係もしっかりできているので、こんなにのびのびとした表情をしているのでしょうね。


 2階で写真撮影をした1歳児が階段を降りようとする時に、担任のM先生が「誰か手伝ってくれないかな?」と言うと、「はい!はい!」と一番に大きな声で応えてくれたのはりんご1組(3歳児)の子どもたちでした。1歳児の手を優しくつないで、慎重に下に連れて行ってくれたそうです。あんなに甘えん坊で、自分中心だった3歳児のお兄さん、お姉さんぶりに、主任のA先生が「ビデオに撮りたかった!」と言っていました。


 子どもは必ず成長します。大人を信頼し、安心感を持っている子どもは、自分で周りを見ながら、良いこと、正しいことをしようとするようになっていきます。私たちの役割は、子どもを信じ、温かく見守りながら、子どもが自分に自信を持てるように、必要な時に必要な分だけ支援をすることだと思います。進級は始まったばかりで、次のステップ(課題)が待っています。一人一人の子ども達が、できるだけふわりと軽やかにハードルを乗り越えられることを願いながら、一日一日を楽しく過ごしていきたいと思います。

Commentaires


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page