明日は運動会
- 智子 大瀧
- Oct 9, 2020
- 2 min read
台風が東に大きく進路を変え、影響がなさそうなので、急遽、明日運動会を行うことにしました。昨日、来週土曜日に延期するという手紙を出してしまったので、たくさんの方にご迷惑をかけてしまいました。もう少し、ギリギリまで状況を見て判断すべきだったとつくづく思いました。勉強になりました。
何十回となく運動会を経験しましたが、これまで延期したことはありません。昔々の記憶を辿ると、勤めていた園長先生が、「絶対に延期はしない」と言われて、雨の中、雑巾や新聞紙で雨水を吸って運動会をどうにか行ったこともありました。今では考えられないような懐かしい思い出ですが、天気に振り回されるのは本当に嫌です。
そんな中、保護者の方からたくさん温かい言葉を掛けて頂きました。いろいろ悩みますが、やっぱりたくさんの方に支えられています。ありがたいです。
夕方、年長組担任のM先生の言葉からも元気をもらいました。「りんご3組(5歳児)は、今日がピークでした!今日が一番良くできたと思います。」
おやつの前、自分達が描いた絵をハッピの背中に貼り、運動会に向けてさらに気持ちが盛り上がった5歳児の子ども達が、事務所に次々にやって来て、「ドキドキする~!明日、楽しみ!」と顔を輝かせて話してくれました。
子ども達の気持ちは明日の運動会に向けてひとつになっています。後は天気・・・どうぞ雨が降りませんように。
Recent Posts
See All保護者会よりピカピカの三輪車を寄贈してもらいました。ゴールドの三輪車に子ども達は大興奮。みんなと三輪車に乗る時の約束をした後に、園庭に出そうと思いました。お誕生会で三輪車の紹介をしてもらったので、夕方には・・・と思っていたのですが、待ちきれない子どもたちが事務室の中で待機し...
昨夜NHK で報道された「子どもが発達障害と言われたら」というタイトルの報道番組を見ました。小学校に適応できずに不登校になるお子さんが急増しています。保育園・幼稚園では一人ひとりのお子さんに合わせた支援ができやすいのですが、小学校に行くとそうはいかないようです。...
昨日、今日と春の嵐のような天気に翻弄されました。天気は人の気持ちに大きな影響を与えるので、早く安定した春の陽気になってほしいですね。強風であっという間に桜の花もりんごの花も散ってしまって、ちょっと悲しい春を味わっています。...
Comments