交通事故
朝の出勤途中、大通りを左折した直後に、反対車線で信号待ちをしていた車の後ろから出てきた自転車とぶつかりました。私の車のスピードは10~15km位しか出てなかったので、すぐに止まることができました。自転車の高校生の男子は転んだものの、すぐに立ちあがってくれたので、ほっとしました。警察を呼んで、高校生のご家族の方や保険会社に電話をして、事故の説明などをしたら、2時間半くらいかかりました。男子高校生の怪我が軽かったのが本当に良かったです。
『車は凶器』だといつも思っているので、運転には気をつけているつもりですが、もう少し視野を広げて見ていたら、男子学生の自転車に気づくことができたのではないかとも思います。事故の処理をしている人たちを見た時は、いつも気を引き締めるのですが、まだまだ修行が足りません。もっと細心の注意を払わなければと反省です。
園に着いたら、5月の避難訓練が終わっていました。初めて非常階段を使って避難したので、改善すべきことがいろいろあったようです。
午後は福岡市認可保育園園長会の総会に出席しました。奇しくも、福岡北ロータリークラブの方から『信号を守ろう』と書かれた反射板の立派な横断幕が全園に配られました。少し気まずかったです。(信号は守っていたのですが・・・)
子どもたちが交通事故にあわないように、交通ルールを守る大切さをしっかり伝えていこうと思います。