top of page

りんごの花のなつまつり

夏まつりが終わり、楽しかった余韻に浸っています。初めてのりんごの花保育園の夏まつりは、想像していたよりも、ずっとずっと楽しかったです。想像力が貧困なのでしょうか、いろいろ心配してしまうんです。そんな心配をよそに、保護者会役員さんと先生達の力が見事に合わさって、楽しい楽しい夏まつりになりました。

 夏まつり・・・と言えば、かき氷やカレーなどの夜店が頭に浮かぶのですが、食べ物がなくても、こんなに楽しいお祭になることがすごい発見でした。

 ヨーヨー、玉入れ、くじびきをスタンプラリー形式で廻り、ラムネの早飲みや先生達への質問コーナー、A先生の手品などのお楽しみタイムがありました。受付が終わってすぐに撮った家族写真をりんごの樹に貼ってもらったのも、とても良かったと思います。

 3歳児のY君は今日が誕生日でした。そのY君と一緒に、誕生日が明後日の私まで一緒にお祝いしてもらいました。まさか、まさか、開園1年目の誕生日にお祝いしてもらえるなんて思ってもみなかったので、本当に嬉しかったです。ありがとうございました。

 お父さん、お母さんだけではなく、おじいちゃん、おばあちゃんを始め、子ども達の成長を楽しみにされている方々もたくさん来られていました。子ども達一人ひとりが大切に育てられていることを改めて感じました。

 保護者会役員さん方が企画、運営して下さったなつまつりで、その力の大きさと温かさがいかに大切なのかがわかりました。りんごの花保育園は、温かい保護者の方と先生達の愛情でできています。さっき、S先生から、「りんごの花保育園、最高!!です」とメールが届きました。私もそう思います。その中で子ども達を育てていけるのは、本当に嬉しいことです。

Recent Posts

See All
これが私たちの保育です

昨日の夕方、園庭で4歳児のAくんと一緒に砂遊びを楽しみました。 Aくんは、何度もハンバーグやバナナ、パンの砂遊びの道具を使って型抜きをして見せてくれました。型をひっくり返して、砂がきれいな形になると、人なつこい笑顔で笑いかけてくれます。「上手にできたね。」「おいしそうだね。...

 
 
 
2020年夏

コロナウイルスの魔の手がすぐそこまで忍び寄って来ました。いろいろな方から、コロナウイルスに罹った人の話や濃厚接触者になった人の話を聞きます。もう逃れることはできないのかもしれません。冷静に、冷静に・・・。 そんな中、3週間と3日遅れのプール開きを行いました。清めの酒と塩で、...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page