top of page

信頼

最近、保育園の園長をしていると言うと、「東区のあの保育園、ひどいね。」と何人もの方から言われました。2.3日前にも、テレビで報道されたので、さらに関心が高まっているようです。

 先日行われた福岡市園長会で、東区の該当園で新しく園長になった方が、謝罪をされました。

 謝罪をされる園長先生を見ながら、違和感を感じました。これは福岡市の認可保育所だけではなく、全国の認可保育園に対する信頼を失墜させた事件です。

 厳しい基準を満たした認可保育園だから、子どもを安心して任せられると信頼されてきたのです。その信頼を根本から打ち砕くような事件だと思います。

 「私達も気を引き締めて、もう一度自分達の園を見直しましょう」と言われるのにも違和感を感じます。「こんな酷い保育をしている園は例外」のはずです。

 こんな危機的な事件も、時が経てば忘れられてしまうのでしょう。子どもは何も言えないのですから。

 子どもの心と体が健やかに、豊かに育つためにどんな保育がいいのか、全ての人の未来がかかっている問題です。社会全体で考えていかなくてはと思います。

Recent Posts

See All
足りない

夕方、小学1年生の娘さんがいるY先生に、「小学校、1ヶ月お休みだから大変ですね。お休みしても大丈夫ですよ。」と言うと、「うちは中学生と高校生のお兄ちゃん、お姉ちゃんがいるから大丈夫です。3人でお家にいてもらうから、出勤出来ます。」という返事が返ってきました。よかったです。...

 
 
 
全国の小中高校が休校・・・

夜、驚くべきニュースが飛び込んできました。新型コロナウィルス感染拡大防止のために、全国すべての小中高校、特別支援学校を来週月曜日から春休みまで休校にする・・・1ヶ月以上の休校なんて前代未聞です。それほど、私たちが立ち向かわなくてはいけない新型コロナウィルスが強敵だということ...

 
 
 
苦渋の決断

今日、3月7日(土)に予定していたお別れ遠足を中止にしました。苦渋の決断です。卒園児の親子で、姪浜渡船場から船に乗って能古島に渡り、バスに乗って『能古島アイランドパーク』に行って、たくさん遊ぶ予定でした。りんご3組(年長児)の子どもたちを集めて、「ごめんなさい」と言った瞬間...

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page