花粉症
とうとう今年、花粉症デビューをしたようです。自己診断ですが・・・。目が痛み、鼻がムズムズ・・・辛いですね。
花粉症はアレルギー症状の一つですが、このアレルギーという言葉は、もともとはギリシャ語で「変わる(allos)反応(ergon)」という意味で、体を守る免疫の反応が変わるという意味の医学用語だそうです。免疫は細菌やウイルスなどの異物が体に侵入するのを防ぐ生体の機能ですが、それが体に有害な反応に変わってしまう状態を示すそうです。
花粉症がいつ発症するか、コップに入れた水に例えられることがあります。体を守る免疫がもうこれ以上堪えられない状態になると、コップの水があふれるように、アレルギー反応が起きてしまうようです。時間の問題なのかもしれません。
去年からなんとなくおかしいなと思っていたけど、ついに・・・と嘆いていると、息子が、「母はその年になってからだからいいよ。僕なんて16の時からだからね。」
そうかぁ、私の身体は踏ん張っていてくれてたんですね。花粉症の原因として、大気汚染や温暖化の影響もあるようです。便利さと引き換えに手に入れた生活にはやっぱり代償が必要なのですね。