top of page

ひなまつり

今日から3月。あと1ヶ月で新年度が始まると思うと、焦ってしまいます。そんな私の気持ちとは裏腹に、しっとりと温かいひなまつりの集まりがありました。

 りんごの花保育園のひな人形は、豪華で趣があります。寄付して頂いた7段飾りで、なかなか迫力があり、子どもたちは興味津々でおひな様を見つめたり、触ろうとします(さわらないでねと書いてあっても)

 日本の行事はいいですね。いつの時代も変わらないのは子どもの幸せを願う親の気持ちです。

 緋色の布の上にみんなで座り、ひなまつりの歌を歌い、ひなあられ、白酒(甘酒)を頂きました。みんなにふるまってくれたのは、りんごの花保育園で一番大きいりんご2組の子ども達です。ふるまわれる子ども達も、ふるまう子ども達もとっても嬉しそうで、その姿を見ながら本当に大きくなったなと思いました。地域交流事業で、かわいいお客様も2組来られて、賑やかで、楽しい集まりになりました。

 甘酒は飲み慣れないので、あまり飲んでくれませんでしたが、ひなあられはとってもおいしそうに食べていました。みんなで食べるから余計においしく感じるのでしょうね。

 来年は子どもたちの着物を揃えてひなまつりのお祝いができるといいなと思います。この1年、一つ一つの行事をみんなで作り上げてきました。来年はさらに楽しいことができそうです。

Recent Posts

See All
自覚

令和2年度最初の日です。残念ながら、コロナウィルス感染が怖くて、入園・進級式を中止したので、いつもと変わらない朝でした。 ・・・と思ったら、靴箱の靴を片付ける場所が変わっていました。昨日の夜、子ども達が帰った後に、先生達が新しい場所に変えてくれたのです。大きくなった子ども達...

 
 
 
最後の登園日

今日は、年長組の子ども達の最後の登園日でした。明日からあの元気で賢くて、楽しい年長組の子ども達が来ないなんて・・・実感が湧きません。 午前中は、りんご組(3・4・5歳児)みんなでお散歩に行っていました。頼りになる黄色帽子の年長組のお兄さん、お姉さんと手を繋いで歩くのも今日が...

 
 
 
もうひとつの卒園

開園からずっと一緒に働いてくれた給食室のE先生が、今年度末いっぱいで退職することになり、今日が最後の勤務でした。 朝、園庭でE先生とのお別れ会をして、年長組の子ども達が、代表で花束を渡しました。 その時に掛けた言葉が、「E先生、卒園おめでとうございます。」子ども達が考えた言...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page