制服
- 大瀧智子
- Apr 4, 2019
- 1 min read
りんご3組(3歳児)に進級した子ども達の制服姿が眩しいです。急に大きくなったような気がします。2歳児の頃は、あんなにそれぞれが自己主張して収拾がつかなくなっていたのに、急成長に驚かされます。
以前も書きましたが、りんごの花保育園の制服は、白・グレー・紺です。できるだけ目立ちすぎない色を選びました。子ども達は環境から強く影響を受けます。同じ部屋に長時間いると、子ども達が着用している服の色からも刺激を受けて疲れてしまいます。なので、制服はできるだけ落ち着いた色を選びました。
夕方、3歳児のAくんのお母さんが、「はな組(2歳児)から進級した子ども達の制服姿、みんなかわいいですね~!」とおっしゃっていました。本当に可愛いんです。Aくんのお母さんが言われるように、すこしブカブカなのがまた可愛いんです。
制服を着ると、お兄さん、お姉さんになるのは不思議です。制服は人を縛るものではなくて、自覚を促すものだと改めて思いました。
今日の午前中、6日に行われる入園・進級式の練習をしました。3回目の練習です。制服を着てチョコンと椅子に座っている3歳児がまた可愛いのですが、その姿を温かく見守ってくれる4歳児、5歳児の子ども達の姿にも成長を感じて、嬉しくなります。
Recent Posts
See All今日は暑かったですね。インフルエンザのように、暑さとともにコロナウイルスもなくなればいいのに・・・。根拠のない期待をすると、失望が大きくなるので、今は専門家の方が言われる通り、人との接触をできるだけ減らすよう自粛したいと思います。...
ゴールデンウィーク初日。例年とは全く違う思いで過ごしました。日本中の人が同じ思いだと思います。空はこんなに晴れてすがすがしいのに、外に出ることさえ憚られます。 長い長いトンネルの中をさまよっているようです。何か悪いことをしたのでしょうか。自分を責めるような気持ちになってしま...
京都大学iPS細胞研究所所長・教授である山中伸弥教授のコロナウイルスに関するホームページにこんな文章が掲載されていました。 「新型コロナウイルスの感染は子供、特に10歳未満では非常に少ないという、インフルエンザとは異なる特徴があります。報道されている範囲では、10歳未満の子...
Comments