top of page

お別れ

今日、転居のため、2歳児の双子のEくんとYくんが退園しました。開園の時からずっと一緒だったので、心に大きな穴が開いたような気持ちです。園にいる子ども達は、みんな卒園までいてくれるような気になっているので、この穴は堪えます。

 お母さんは、開園からずっと保護者会役員を引き受けて下さったので(双子の子育てをしながらです)、夕方他の役員さんが別れを惜しんで来てくれました。涙・涙のお別れでしたが、これで会えないわけではありません。福岡に帰って来た時は、きっとりんごの花保育園に来てくれると思います。EくんとYくんのお母さんの愛情いっぱいの子育てにはたくさん学ばせて頂きました。子ども達との別れも、お母さんとの別れもとても辛いです。

 以前勤めていた園では、転勤で退園される方はほとんどいらっしゃいませんでした。りんごの花保育園を開園して、突然退園を告げられる経験を3回もしましたが、まだ慣れません。会社に勤めている方は本当に大変ですね。知らない場所に来て、やっと生活にも仕事にも慣れたところでまた転勤・・・そんな経験を何度もされているのでしょう。

 転勤した先できっとまた新しい出会いがありますね。時々りんごの花保育園のことを思い出してくれるといいなと思います。そんな私の願いを汲んでくれたのでしょう。はな組(2歳児)の先生たちが、お別れホットケーキパーティを開いてくれました。『しろくまちゃんのホットケーキ』の絵本を読んだ後に、ホットプレートでホットケーキづくり・・・とっても楽しそうでした。

 『ぷつぷつ』『ペタン』ホットケーキをひっくり返した時のきれいな焼き色を見て、2歳児の子ども達はみんな同じ瞬間に同じ歓声を上げていました。『しろくまちゃんのホットケーキ』の絵本通りのホットケーキができました。

 EくんとYくんも、きっとりんごの花保育園で最後の日に食べたホットケーキのことを覚えていてくれると思います。元気でね。大きくなった姿を見るのを楽しみにしています。

Recent Posts

See All
時間

りんご組(3・4・5歳児)の部屋に行くと、時計の文字盤に5分、10分と5分置きの数字が掲示がされていました。時間や時計に興味を持ってほしい、持っている子がいるからでしょう。 年長児になると、時計を見て時間を読めるようになる子もいます。でも、読めるようになるだけで、時間の感覚...

 
 
 
同志

昨日、一昨日と前の保育園の保護者の方で、長い間保育士として働いて来られた方が、りんごの花保育園に自主実習に来て下さいました。一人ひとりを大切にする担当制保育や子どもの主体性を尊重する保育に関心を持ってありました。 前の園でも、保育についていろいろお話したことがあります。とっ...

 
 
 
プレリハーサル

今日は2月15日に行う生活発表会のプレリハーサルをしました。プレリハーサルと言うくらいですから、まだまだ完成には遠い・・・と思っていたのですが、小さい子から年長児まで、みんなとっても楽しそうで、見ごたえがある内容でした。...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page