甘えを満たす
- 大瀧智子
- Feb 21, 2020
- 1 min read
昨日の職員勉強会では、来週から進級が始まり、少し不安になる子がいるかもしれないので、その時はしっかり受け止めて下さいと先生たちにお願いしました。
「抱っこしてほしい」と言われたら、抱っこしてあげてほしい、「靴下を履かせてほしい」と言われたら、履かせてあげてほしいと・・・。
子どもの言うことばかり聞いていると、わがままになると思う人も多いようですが、それは違います。大人にたくさん言うことを聞いてもらえた子どもは、大人の言うことを聞くことができるようになります。
甘えは、不安の裏返しです。安心したら、心が満たされたら、自分でやりたくなります。「もう大丈夫」と決めるのは子どもです。それまでは、子どもの甘えたい気持ちを受け止めながら、温かく見守ってほしいと思います。
来週は、午前中だけ一つ上のクラスで過ごします。嬉しい気持ちと不安な気持ちでいっぱいになるかもしれませんが、変化はまた子どもたちを成長させてくれるでしょう。
Recent Posts
See All夕方、小学1年生の娘さんがいるY先生に、「小学校、1ヶ月お休みだから大変ですね。お休みしても大丈夫ですよ。」と言うと、「うちは中学生と高校生のお兄ちゃん、お姉ちゃんがいるから大丈夫です。3人でお家にいてもらうから、出勤出来ます。」という返事が返ってきました。よかったです。...
夜、驚くべきニュースが飛び込んできました。新型コロナウィルス感染拡大防止のために、全国すべての小中高校、特別支援学校を来週月曜日から春休みまで休校にする・・・1ヶ月以上の休校なんて前代未聞です。それほど、私たちが立ち向かわなくてはいけない新型コロナウィルスが強敵だということ...
今日、3月7日(土)に予定していたお別れ遠足を中止にしました。苦渋の決断です。卒園児の親子で、姪浜渡船場から船に乗って能古島に渡り、バスに乗って『能古島アイランドパーク』に行って、たくさん遊ぶ予定でした。りんご3組(年長児)の子どもたちを集めて、「ごめんなさい」と言った瞬間...
Commentaires