女子力
今日はひなまつり。女の子のお祝いの日です。年長組の女の子は、先日から可愛い着物を着て、ひなまつりの歌に合わせて踊りを練習し、今日はそのお披露目です。
W先生が、7段飾りのお雛様を前に、ひし餅、ひなあられ、ハマグリなどお雛様に関係がある食べ物の話や、段飾りに並んでいる雛人形について話してくれました。
ひなまつりは、美しい日本の伝統行事ですね。ひな人形を見ているだけで幸せな気持ちになります。ずっと受け継いでほしいです。
最後に、着物を着た年長組の女の子達が、優雅に歌いながら踊ってくれました。うっとりして見ていたのは次の年長組の女の子。今度は私たちが・・・という思いでいっぱいのようです。
完璧に踊った年長組の女の子達は、なかなか着物を脱ぎたがらず、かたまっておしゃべりの花が咲いていました。給食の先生たちは、その姿を見て、「私たちもおしゃべりだけど、この子たちも負けてないね。」と笑いながら話したそうです。りんごの花保育園の女子力の強さを改めて感じました。
ひな人形の前で写真を撮ろうと思っていたのですが、お休みの子がいたり、早く帰ってしまった子がいたので、もうしばらくひな人形を飾ることになりました。お嫁に行くのが遅れると心配されるかもしれませんが、りんごの花保育園の女子力は高いので大丈夫です。