世代交代
昨日は、りんご3組(5歳児)の子ども達全員が小戸公園に大集合したそうです。「○〇ちゃんも来たよ、〇〇くんも・・・〇〇ちゃんも」とみんなとても嬉しそうに話してくれ、特別な一日になったようです。
休みの日に、一人も欠けることなくクラス全員が集まれるなんて最高です。11月から入園したSくんも来てくれたそうです。お誘いのお手紙を書いてくださった3組の保護者の方はさすがです。
今朝の放送に5人の子ども達が来てくれましたが、久しぶりに全員5歳児でした。昨日の楽しかった時間が心に残っていたのでしょう。結束力を感じます。Eくんが何を言おうか迷っていると、Rくんが、「そんなに緊張しなくても大丈夫だよ。」とそっと背中を押してくれました。少し前までRくんも緊張して放送していたのですが、自信がついたのでしょうね。
午後からグループホーム『さくらの家』さんに行って、子ども達が植えた花の苗をプレゼントしました。そろそろ世代交代・・・というわけで、5歳児から4歳児に役割をバトンタッチしました。その話を聞いた4歳児は、昨日からワクワクしていたそうです。
『さくらの家』さんでは、4歳児をサポートするために、5歳児の子ども達が
5人ついて来てくれました。初めての大役にドキドキワクワクの4歳児の子ども達を、3組の子ども達が控えめに見守っていました。
『さくらの家』さんでは、おばあちゃん達に花の苗をプレゼントした後、質問コーナーになりました。「好きな色はなんですか?」「好きな花はなんですか?」「お名前を教えて下さい」次から次に質問していました。おばあちゃんになっても、好きな色は赤・ピンク。好きな花はチューリップ、私はなんでもすき・・・お茶目なおばあちゃん達の答えに思わず笑ってしまいました。
ずっと5歳児の『さくらの家』訪問に憧れていた4歳児は、大役を果たした満足感でウキウキ。大きな声で歌いながら帰って来ました。少しお兄ちゃん、お姉ちゃんになったように感じます。世代交代の時期になったのですね。なんとも寂しい気持ちになります。
Comments