台風の後
- 智子 大瀧
- Aug 30, 2024
- 2 min read
「避難レベル4」が発令されたので、昨日は17時に閉園し、今朝は一日休園しました。ノロノロと進行する台風10号に日本全体が振り回されているような気がしますが、命が一番大事なので、振り回されるのは仕方ないですね。
昨日の帰り道、傘を挿していたのですが、傘ごと吹き飛ばされそうになりました。テレビ局のカメラがあったら、絶好のターゲットになったと思います。保護者の皆様、今日は休園させていただき、ありがとうございました。保護者の方のお仕事の支障になり、申し訳ありませんでした。でも、子どもたちは保護者の方と一緒に安全な一日を過ごすことができました。こんなに長い台風との時間で小さな心は不安になっていると思います。大好きなおうちの方と過ごせてよかったです。
想定より風が強くなく、雨量も多くなくて本当によかったです。りんごの花保育園は、そばに大きな川が流れているので、雨量がとても気になります。開園した年の7月、橋げたを越しそうな勢いで雨が降ったので、もう気になって気になって、何度も川を見に行きました。ニュースで川を見に行って流された人のニュースを見て、なんで危険なのに見に行ったんだろう?と思っていましたが、いざ自分がその立場になると居ても立っても居られなくて見に行ってしまい、後で娘や息子からひどく叱られました。
今日も雨の量が気になりましたが、川を見に行くのはぐっと我慢しました。見に行ったからと言って川の水をせき止められるわけでもなく、流されてしまったらたくさんの方に迷惑をかけてしまいます。何より今日は子どもたちや先生たちがいなかったので、気持ちが落ち着いていました。
台風10号は秋を連れてきそうな気がしますが、台風シーズンは始まったばかりです。少しずつ台風に対するノウハウを蓄えることができてきて、「命が一番大事」この当たり前のことが、台風に対する社会全体の意識を変えていくと思います。保護者の方、休園にご理解、ご協力をいただき、本当にありがとうございました。
Recent Posts
See All保護者会よりピカピカの三輪車を寄贈してもらいました。ゴールドの三輪車に子ども達は大興奮。みんなと三輪車に乗る時の約束をした後に、園庭に出そうと思いました。お誕生会で三輪車の紹介をしてもらったので、夕方には・・・と思っていたのですが、待ちきれない子どもたちが事務室の中で待機し...
昨夜NHK で報道された「子どもが発達障害と言われたら」というタイトルの報道番組を見ました。小学校に適応できずに不登校になるお子さんが急増しています。保育園・幼稚園では一人ひとりのお子さんに合わせた支援ができやすいのですが、小学校に行くとそうはいかないようです。...
昨日、今日と春の嵐のような天気に翻弄されました。天気は人の気持ちに大きな影響を与えるので、早く安定した春の陽気になってほしいですね。強風であっという間に桜の花もりんごの花も散ってしまって、ちょっと悲しい春を味わっています。...
Commentaires