top of page

熱い思い

 先週金曜日、分科会が始まる直前に、りんご組担任のM先生から富士山登頂に成功したとLineが来ました。7月に登頂し、2度目の登頂成功です。1回目の時のきつさを覚えているので、今回は辛いとY先生は話していたのですが、見事登りきったことをことを知り、すばらしい!と思いました。


 分科会で原久しぶりに200名を超える人の前で話すので緊張していたのですが、M先生の登頂成功は、私の背中を押してくれました。ありがとう、M先生。


 富士山の山頂で、「富士山、最高!(りんご)3組最高!」そして8月末に転園してしまったRくんとMくんへの思いを叫びたかったそうですが、周りの方が静かにご来光を見てあったので、残念ながら大きな声で叫べなかったそうです。


 来週、はな組のY先生も富士山の山頂を目指すそうです。りんごの花保育園の先生たちのチャレンジ精神はすごいです。子ども達への愛も深くて、いつもその思いの深さに感動しています。子どもが好きでなければ保育士という仕事はできないですが、りんごの花保育園の先生たちは、みんなそれ以上の思いで子ども達に関わってくれます。私はいつも人に恵まれていると思います。


 なつまつり、監査、九州保育三団体研究大会が終わり、昨日から気が抜けてしまいましたが、これではいけないと今日は一日本を読んで過ごしました。本を読むと、新しい知識、考え方や知らない世界を知ることができて、気持ちが切り替わります。来週から、先生たちに負けないくらいの熱い思いで子ども達と関わっていきたいと思います。

 
 
 

Recent Posts

See All
ゴールド三輪車

保護者会よりピカピカの三輪車を寄贈してもらいました。ゴールドの三輪車に子ども達は大興奮。みんなと三輪車に乗る時の約束をした後に、園庭に出そうと思いました。お誕生会で三輪車の紹介をしてもらったので、夕方には・・・と思っていたのですが、待ちきれない子どもたちが事務室の中で待機し...

 
 
 
必要な支援

昨夜NHK で報道された「子どもが発達障害と言われたら」というタイトルの報道番組を見ました。小学校に適応できずに不登校になるお子さんが急増しています。保育園・幼稚園では一人ひとりのお子さんに合わせた支援ができやすいのですが、小学校に行くとそうはいかないようです。...

 
 
 
新しい風

昨日、今日と春の嵐のような天気に翻弄されました。天気は人の気持ちに大きな影響を与えるので、早く安定した春の陽気になってほしいですね。強風であっという間に桜の花もりんごの花も散ってしまって、ちょっと悲しい春を味わっています。...

 
 
 

Comentarios


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page