top of page

鬼ごっこ

 抜けるような青い空・・・という表現を考えた人はすごいです。今日は他の言葉を思いつかないくらい“抜けるような”がピッタリの青空でした。


 先週の運動会でお休みしていた5歳児のHくんと、体調不良で運動会に来られなかったAちゃんのお母さんに来てもらって、近くの公園で組体操とカラーガードを見てもらいました。これまでがんばってきたことをぜひお母さんたちに見てもらって、その成長を感じてほしいという担任のM先生の思いからです。


 見学の方々とお話していたので、組体操とカラーガードを見ることはできなかったのですが、Hくんのご両親もAちゃんのお母さんもしっかり見てくださったそうです。公園に着いたときには、子どもたちはそれぞれ遊具や鬼ごっこをして遊んでいました。運動会が終わった後の解放感で、子どもたちは大きな声で笑ってしゃべって、あちらこちらで歓声が上がっていました。


 りんごの花保育園の園庭は、5歳児の子ども達には狭いので、広い公園に行くと思いきり走って、高い遊具に上って、大きな声で叫んで本当に楽しそうです。M先生に「園長先生、1回だけ子ども達と鬼ごっこをしてください」と言われたので、本気で走りました。本気で走ったのは久しぶりです。子ども達は走るのが早くて、追いつけないような気がしたのですが、運よくKちゃんをタッチすることができてホッとしました。


 M先生は肩が痛い、A先生は腰が痛い、私はあちこち痛くて、なかなか子ども達と鬼ごっこができませんでしたが、ほんの短い時間子ども達と一緒に走れて楽しかったです。きっとどんなに本気で走っても5歳児の男の子達には追いつけないと思います。


 でも、来週火曜日にもっと広い公園にバス遠足に行くので、本気のかけっこをしてみようかな~とこっそり考えています。まだまだ子ども達には負けたくないからですね。

 
 
 

Recent Posts

See All
食べる

年度によって、クラスの雰囲気や子ども達の姿が違うのはよく経験することですが、給食の時間も去年までと違うと聞いてちょっと驚いています。  3日前、5歳児担任のF先生が「子ども達が給食を早く食べるのがカッコいいと思っているみたいで、残食が多いんですよね。お代わりをしないで、最初...

 
 
 
職場復帰

4月もあと3日。新入園児の子ども達は本当によくがんばりました。まだ泣いている時もありますが、泣いていない時の方がずっと長くなりました。  保護者の方も大変な1か月を過ごされたと思います。〇時までに準備をして保育園に行って、〇時までに職場に行かなくてはいけない!これまでの生活...

 
 
 
参観日

今日は近くの小学校の学習参観に行きました。久しぶりの参観です。以前勤めていた保育園は、小さな町にあり、小学校が3校しかなかったので、全校の授業参観に行き、連携も取れ、小学校は近い存在でした。福岡市は大きな都市なので、ほとんど連携が取れない上に、コロナ禍で本当に遠い存在になっ...

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page