top of page

卒園式

 春らしい陽気の下、第7回卒園式が無事終わりました。暖かい春の陽気は神様からのプレゼントのように感じました。いつもと違う雰囲気の中、卒園児の子ども達は、とても緊張していました。あんなにたくさんの人たちの前で、たった一人で卒園証書を受け取るなんて、子ども達にとっては初めての経験でドキドキだったと思います。


 一人一人の子ども達に卒園証書を渡す時、小さい頃のことを思い出しました。子ども達は、私の思いに気づいたように、キラキラ光る眼でまっすぐに見て、卒園証書を受け取ってくれました。いろいろあったよね~。あの時は大変だったよね~。こんなに晴れやかな場なのに、苦しかったことや悲しかったことが思い出されました。そんな場を一緒に乗り越えてきたので、その成長がなおさら嬉しく思えました。


 卒園式でもお話ししましたが、今まで当たり前と思って実行してきた「〇〇すべき」は正しいことなのかを考えさせられた子ども達でした。大人の思い通りに行動してくれなくて、どうすればいいのか悩みました。「先生たちは〇〇すべきって言うけど、そうなの?」と子ども達の行動が問いかけているような気がした日々を思い出します。


 堂々とした姿で目の前にいる子ども達を見て、悩んだ日々が無駄ではなかったと思えました。小学校に行ったら、すぐに保育園のことを忘れて、新しい場所で自分の世界を広げていくのでしょう。安心しました。


 子ども達からのお花と言葉のプレゼントに、お母さんたちは涙・涙・・・。でも、子ども達を見ると、男の子も女の子も泣いていました。心も豊かに育っています。子ども達はご家族の方に愛され、大事にされて育っていることを改めて感じました。そんな大事なお子さんをりんごの花保育園に預けてくださってありがとうございました。こんなに温かい気持ちにさせてくれた子ども達と保護者の方に心から感謝します。

 
 
 

Recent Posts

See All
食べる

年度によって、クラスの雰囲気や子ども達の姿が違うのはよく経験することですが、給食の時間も去年までと違うと聞いてちょっと驚いています。  3日前、5歳児担任のF先生が「子ども達が給食を早く食べるのがカッコいいと思っているみたいで、残食が多いんですよね。お代わりをしないで、最初...

 
 
 
職場復帰

4月もあと3日。新入園児の子ども達は本当によくがんばりました。まだ泣いている時もありますが、泣いていない時の方がずっと長くなりました。  保護者の方も大変な1か月を過ごされたと思います。〇時までに準備をして保育園に行って、〇時までに職場に行かなくてはいけない!これまでの生活...

 
 
 
参観日

今日は近くの小学校の学習参観に行きました。久しぶりの参観です。以前勤めていた保育園は、小さな町にあり、小学校が3校しかなかったので、全校の授業参観に行き、連携も取れ、小学校は近い存在でした。福岡市は大きな都市なので、ほとんど連携が取れない上に、コロナ禍で本当に遠い存在になっ...

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page