top of page

親子

生活発表会明けの月曜日、子ども達はとても満足そうな顔で登園して来ました。きっとおうちの方にたくさん褒めてもらったのでしょう。ありがとうございます。保護者の方からも、お子さんの成長に満足されている言葉を聞いて、本当に嬉しく思いました。


 まだまだ子育ては始まったばかり。これからいろんなことが待ち受けています。喜びや嬉しいことよりも、大変なことの方が多いかもしれません。私もそうでしたから・・・。いくつになっても心配ばかりしています。だからこそ、嬉しい成長はおもいきり喜びたいですね。


 生活発表会で『宝石キラキラグループ』のTちゃんが「園長先生が持ってきてくれた宝石をつけたのが楽しかったです」と言ってくれたのですが、そんなことを言ってくれるとは思ってもいなかったので、嬉しいやら恥ずかしいやら・・・でした。本物の宝石に触れると、イメージが広がるのではないかと、持っている宝石を子ども達に見てもらい、つけてもらったのですが、心に残ったようで私の方が嬉しかったです。


 宝石は、母の形見です。自分で買ったものは一つもなくて、全部母から譲り受けたものです。母は、幼稚園や保育園で働いていた私が毎日ジャージ姿だったのをとても嫌がっていました。宝石をつけない、興味もない私を残念がっていました。なかなか親の願い通りには成長しないですね。


 今回宝石が役に立ったことを一番喜んでいるのは母でしょう。母が大好きで、亡くなった時は悲しくて、悲しくて、今でも思い出すと涙が・・・。母に喜んでもらいたくて、母の笑顔が見たくてがんばってきたのに、これから何を励みに頑張ればいいんだろうと思いました。それでもこうやってどうにか生きています。私も母にたくさん心配をかけ、がっかりさせたので、もっと親孝行がしたかったです。


 大きくなるとだんだん心が離れていくような気がしますが、愛され、大事にされて育つと、同じように自分の子どもを愛し、大事に育てるものなのでしょうね。「大好き!」と大きな声で言えるのは今だけかもしれません。たくさん「大好き」を伝えてくださいね。

 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page