魔法
- 智子 大瀧
- Dec 6, 2024
- 2 min read
今朝の女の子2人との会話です。「私、妖精なの」子ども達の会話は突然飛躍します。置いていかれないように、「そうかぁ、いいね。私に魔法かけてくれない?」と私。「どんな魔法をかければいい?」と4歳児のMちゃん。「そうだね・・・」といろいろ考えて、何がいいか迷っていると(欲張りなのでしょうね)、隣で話を聞いていた5歳児のTちゃんが「園長先生、この前子どもになりたいって言ってたよ」と教えてくれました。
そう言われると、随分前に「子どもになりたい」と言ったような記憶が・・・。若いころに戻りたいというのはあまりに現実的過ぎるので、子ども達にわかりやすいようにそんな言葉を口にしたことを思い出しました。Tちゃんの記憶力にビックリです。「そうだね、子どもになりたい。子どもになる魔法をかけて」と答えると、Mちゃんが「園長先生はみんなを守らなくちゃいけないから、そのままの方がいいよ」と言ってくれました。
4歳児のMちゃんにそんなことを言ってもらえるなんて思ってもみなかったので、胸がじ~んとしました。子ども達にそんな存在だと思ってもらえるなんて、光栄です。いろいろうまくいかないことがあって、最近は気持ちが落ち込みがちだったので、元気が湧いてきました。子ども達にとって守ってくれると思われるような存在にならなくてはと改めて思いました。
今日のキラキラデーでは、昨日近くのスーパーまで買い物に行った『お料理グループ』がお料理グループらしいクリスマスパーティを開いていました。5歳児がリーダーになって進めていく姿を見て、またまた元気をもらいました。どんなことがあっても、日々子ども達にパワーをもらえるので、前を向いて頑張れます。
Recent Posts
See All保護者会よりピカピカの三輪車を寄贈してもらいました。ゴールドの三輪車に子ども達は大興奮。みんなと三輪車に乗る時の約束をした後に、園庭に出そうと思いました。お誕生会で三輪車の紹介をしてもらったので、夕方には・・・と思っていたのですが、待ちきれない子どもたちが事務室の中で待機し...
昨夜NHK で報道された「子どもが発達障害と言われたら」というタイトルの報道番組を見ました。小学校に適応できずに不登校になるお子さんが急増しています。保育園・幼稚園では一人ひとりのお子さんに合わせた支援ができやすいのですが、小学校に行くとそうはいかないようです。...
昨日、今日と春の嵐のような天気に翻弄されました。天気は人の気持ちに大きな影響を与えるので、早く安定した春の陽気になってほしいですね。強風であっという間に桜の花もりんごの花も散ってしまって、ちょっと悲しい春を味わっています。...
Comments