選挙
- 智子 大瀧

- Jul 11
- 2 min read
毎日暑いですが、この暑さの中、参議院選挙活動が活発に行われています。選挙は国の行方を決める大事なものですね。若い時は、ほとんど関心がなかったのですが、保育制度を守るためには政治の力が必要だと感じ、できるだけ関与したいと思うようになりました。
りんごの花保育園の前にグリーンベルトや横断歩道ができたのも、地元の議員さんのおかげです。毎日子どもたちが通る道なので、横断歩道を設置してほしいと何度もお願いしたのにほとんど反応がなく・・・でも地元の議員さんのお陰で立派な横断歩道ができました。せっかく苦労して設置してもらった横断歩道なので、できるだけ利用してほしいです。
今日は東区の保育園まで、保育に力を入れてくれる候補者の方の応援に行きました。保育士が職場復帰をしないと子どもたちを受け入れることができないので、保育士の育児休暇復帰時にポイントをつけるようにしたのも、非常時の受け入れ態勢を作ることで主任保育士の専任加算がつくようにしたのも、その方の働きかけがあったからだそうです。知らないことばかりでしたが、政治家の力は大きいと感じました。
1歳児の保育士配置は、今年度やっと1対5の保育園に対して加算されることになりました。一人ひとりを大切にする保育は、人手が必須です。「先生・・・」と子どもたちが言った時に、「なあに?」とその小さな声を受け止めることができることが人への信頼感を育てます。
私達は国民の一人として、一票を投じることでしか自分の意見を訴えることができません。だからこそ、この一票は重たいのだと思います。今度の選挙では、子どものこと、保育のこと、働くお父さん、お母さんのことを一番に考え、少子化に歯止めをかけてくれる人を応援したいと思います。






Comments