自閉スペクトラム学会
昨日、今日と日本自閉スペクトラム学会の第23回研究大会に参加しました。発達に特性があるお子さんの対応に悩んでいた時に、信州大学医学部附属病院子どものこころ診療部長の本田秀夫先生の講演をYouTubeで聞いて、とても救われたような気持ちになりました。...
Aug 31
きょうだい支援
児童発達支援事業所の家族支援プログラムの日でした。テーマは「きょうだい支援」発達に課題があるお子さんの子育ては大変な上にごきょうだいがいると、それぞれの気持ちを尊重しなくてはいけないので、さらに気を遣われることだと思います。...
Aug 30
キラキラデー
昨日はボディペインティングでとても楽しかったのですが、今日はそれと同じくらいの歓声が上がりました。りんご組のキラキラデーです。もうすぐ運動会の練習が始まるので、しばらくキラキラデーはお休みです。前半最後のキラキラデーは大盛り上がりでした。...
Aug 29
ボディペインティング
朝からY先生が園庭にダンボールや絵の具を準備してくれたので、りんごの花保育園がイベント会場のようになりました。ボディペインティングの準備は万端。汚れてもいい洋服で登園して来た子ども達はワクワク、ドキドキ。待ちきれないようでした。...
Aug 28
療育の質
先日、西部療育センターの方が児童発達支援事業所の見学に来られたのですが、事業所の先生たちからフィードバックをしてほしいと要望があったので、お願いして来てもらいました。事業所の先生たちも、とても熱心です。 実際に専門の方に見てもらってアドバイスをもらえるのは恵まれていると思...
Aug 27