ゲーム遊びと学び
りんご組(3・4・5歳児)は、朝、園庭で体操をした後にゲーム遊びをしています。ゲーム遊びと聞くと、大人は楽しくておもしろいものと思いがちですが、子どもはみんなゲーム遊びが好きかと言うとそうでもありません。 3歳児は、ゲーム遊びのルールがわからない、また鬼ごっこなどはつかまり...
Jul 5, 2020
より良く学ぶ
朝、昨日のブログを見てくれたM先生からラインが来ました。昨日の蛾は、チャドクガで、刺されると猛烈なかゆみがあるそうです。昨日、Yくんが期せずして逃してくれて本当に良かったです。知らないのは怖いですね。 ネットやラインはやっぱり便利です。いろいろな人と繋がることができて、...
Jun 27, 2020


少し難しいことに挑戦する
今日も暑かったですね。2歳児は、神社近くの原っぱに散歩に行きました。4人乗り散歩車に乗る子、自分で歩く子がいましたが、担任の先生の手作りのペットボトルを使ったかわいい虫取りバッグを手に握りしめて出発しました。 帰って来た時は、汗びっしょりでしたが、お散歩バッグの中にシロツメ...
Jun 24, 2020
私達の仕事
日々ブログを更新している理由の一つは、りんごの花保育園の保育の内容とその目的、子ども達がその活動を通して何を学んでいるか伝えたいからです。 先日ブログにも書いた玉川大学教授の大豆生田啓友先生が、『保育を見える化する』ことが大事だとよく言われます。保護者の方に子ども達がどんな...
Jun 21, 2020
興味・関心を深める
今日は土曜日。登園する子ども達が少なかったのですが、りんご2・3組(4・5歳児)の子ども達と一緒に、室見川河畔公園に散歩に行き、帰りにじょうもんさん市場に行って、夏の花の苗を買ってきました。 帰り道にミミズがいたのですが、初めて見る子もいて、「あれ何?」「ミミズだよ。ぶにょ...
Jun 20, 2020