top of page

コロナ対応

私事ですが、ずっと恐れていたことが起きてしまいました。大阪で子育てをしている娘の夫がコロナ陽性になり、先日からホテル療養しています。ホテル療養を始めて2日目、孫(6歳)が感染したことがわかりました。でも、ホテル療養を始めたら、解除になるまでホテルを出ることはできないので、結局娘が一人で子どもたちの世話をしています。


 もう一人の孫(1歳)はコロナは陰性なのですが、ヘルパンギーナにかかり、のどの痛みで一時も娘のそばを離れられないそうです。コロナが特殊な病気扱いにされていることで、社会から隔離され、大変な状況になっている家庭がたくさんあることを改めて感じました。


 毎日、娘にメールをしたり、電話をしていますが、気が気ではありません。飛んで行って手助けしたいのですが、感染してしまったら仕事に差し支えるので、気を揉むことしかできません。娘や孫の大変さを思うと、コロナはどうしてこんなに人を苦しめるのだろうと思います。


 5月に5類になるそうですが、コロナをこんな大変な病気扱いにしているのは人間です。確かに重症化や亡くなる人もいるので、注意をしなくてはいけないのですが、でも全員に同じように規制をかけてしまわなくてはいけなかったのでしょうか?今回のことから学ぶことがたくさんありそうです。


 陽性になった孫は、軽い咳くらいでほとんど症状がないそうですが、弟にうつしてはいけないので、いろいろ規制されたり、注意をされたりして相当ストレスが溜まっているようです。高齢の方や基礎疾患のある方には十分な対策をして、もう普通の生活に戻ってもいいのではないでしょうか?


 今朝、他の園で、職員が次々に感染して、保護者の方からお𠮟りを受けたという話を聞きました。何に怒ってあるのかわかりませんが、どの園も必死にがんばっています。コロナも3年目になり、気持ちを保つのがだんだん難しくなってきました。今日は感情的な文章になってしまい申し訳ありません。少し頭を冷やしたいと思います。

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page