社会を変えんといかん
また福岡で悲しい事件が起こりました。父親が2人(もう一人も?)の子どもの命を奪ってしまいました。以前勤めていた町でも、母親が3人の子の命を奪う悲しい事件が起きました。その時に、こどもだけではなく、その家族を包括した支援が必要だということで、町に常勤のスクールソーシャルワーカ...
Feb 28, 2021


春を感じて
今日は、はなぐみ1歳児がベビーカーに乗ってお散歩に行きました。暖かくなると、毎日どこかのクラスがお散歩に出掛けています。「ただいまー!楽しかったね~!」と帰って来るのは、子どもだけではなく、先生達もです。お散歩先や途中の道で楽しいことがたくさんあるようです。...
Feb 25, 2021


受け継がれるもの
進級2日目。りんご組(3・4・5歳児)保育室を覗くと、2歳児が新しい玩具に目を輝かせて一生懸命遊んでいました。一番人気は、ままごとコーナーの電子レンジです。順番に並んで、それぞれ食べ物に見立てたものを温めていました。 次に人気なのは粘土遊びで、年中組、年少組に混じって、こね...
Feb 24, 2021
小1の壁
もうすぐりんご3組(年長児)の子ども達は卒園して、小学校に入学します。りんごの花保育園で3年間保育を受けた子どもたちなので、自分の良いところがしっかりわかっています。みんなバラバラの小学校に入学しますが、きっと大丈夫です。...
Feb 23, 2021
進級
今日から進級が始まりました。りんごの花保育園では、2月の生活発表会後に、徐々に進級しています。今週は午前中だけ一つ上のクラスで過ごします。一番変化が大きいのは2歳児です。憧れの2階のりんご組保育室に行って、りんご組のお兄さん、お姉さんとりんご組のおもちゃで遊べます。ワクワク...
Feb 22, 2021