希望
今日は午後から雨が止むと思っていたので、りんご3組(5歳児)は、近くのじょうもんさん市場に買い物に行く予定でした。お目当ての品は、スイカとほおずき・・・夏の情緒たっぷりの2品です。
7月の誕生会で、ビーチボールのスイカ割りをした時に、大喜びをしていた子ども達を見て、今度は是非本物のスイカ割りをさせてあげたいと思いました。そのためのスイカです。
ほおずきは、りんご2組の子がおうちから持って来てくれた絵本に、ほおずきで作った笛が載っていて、子ども達と一緒に作ってみようということになったからです。
午後から雨が止みそう・・・と思っていたら、一向に止む気配もなく、とうとう今日の買い物は諦めました。明日、行けるといいなと思っています。
夕方、ちょうどお迎えの時間に、ひどい雨が降りました。ゲリラ豪雨のような雨で、お迎えに来られた保護者の方は、雨水が服から滴り落ちるほどびしょ濡れで、申し訳ない気持ちになりました。
そんな雨の中を帰る子ども達は、水たまりに大喜びで入り、いつもと違う雨の音や道路の様子を楽しんでいました。子どもは、どんな状況でも楽しみを見つける名人です。
止みそうにない雨が突然止み、見上げると
大きな虹がかかっていました。止まない雨はない・・・きっとコロナウイルス感染症も終わりを迎える日が来る、それもそう遠くない先で・・・。大きな虹を見上げながら、力が湧いてきました。
二階からは、子ども達の「にじ!にじ!」と言う大きな声と、「バンザイ!」と言う声が・・・なぜ万歳なのかわかりませんが、その声を聞いてさらに力が湧いてきました。