コミュニケーション能力
乳児保育も幼児教育も、人と関わる力を育てるのは大きな目標です。乳児保育では、身近な人と気持ちが通じ合うことが大きなねらいなので、りんごの花保育園では、特定の保育士と愛着関係を築き、安定した生活ができるように、「担当制」を取り入れています。...
Aug 11, 2023
命が一番
台風6号の雨風はひどかったですね。被害はなかったでしょうか?朝、6時の福岡市のホームページに警報が出たら休園になるということでしたが、避難レベル3だったので開園することができました。それでも、園に向かう道、強風にあおられ、モノが飛んでくるのではないかとドキドキしました。...
Aug 10, 2023


コロナ感染
4日ぶりのブログになりました。コロナに感染してしまい、怠さと、遊びに行ってコロナ感染をしてしまった申し訳なさでブログを書く気力がありませんでした。年末年始と大事な人が亡くなった時以外お休みしたことがなかったので、読んでくださっている方を心配させてしまったのであれば申し訳あり...
Aug 9, 2023
地域格差
先週、幼児教育アドバイザーの全国意見交換会に出席しました。全国の幼児教育アドバイザーの方が出席する会議ですが、オンラインなので、とても便利です。 地域ごとに分かれて、グループディスカッションも行いました。私のグループは沖縄の方が3名いらっしゃったのですが、台風のために出席さ...
Aug 5, 2023
30年遅れの保育
福岡市保育協会で研修部員をして3年目になります。忙しいのですが、とても勉強になっています。研修だけでなく、様々な園長先生方と情報交換できるのも、いいところです。 今年度に知り合った園長先生は、東京から単身赴任で福岡市の保育園の園長先生をされています。女性の単身赴任なんて、社...
Aug 4, 2023