top of page

財源

全国私立保育園連盟が主催する公定価格に関する研修会(勉強会?)に出席しました。

 今まで、あまり深く考えずに、国・市からの委託費を受け取っていましたが(すみません)、この金額の根拠について改めて考える機会になりました。

 保育所の委託費は、積み上げ方式で、年齢毎の基本単価に、必要な加算がされ、一人あたりの保育単価が決まっています。年齢だけでなく、定員や地域によっても単価は違います。

 積み上げ方式だからこそ、金額の根拠があり、その金額が適正かどうかを判断したり、もっと増額するべきだという訴えもできるという話しを聞いて、納得しました。

 今日の研修会でも、10月から実施される幼児教育無償化に伴って給食費が実費徴収になるという話がありました。やっぱり直接徴収しなくてはいけないようで、気が重くなります。

 国は、3歳以上児の給食費は4,500円を基準にするようです。りんごの花保育園では、主食費1,000円を頂いているので、合わせると、給食費は5,500円になります。

 毎月の給食費が5,500円・・・なんだか高いような気がします。これを現金で集めるのは、さらに気が重いです。

 幼児教育無償化の財源は10月から始まる消費税です。8%が10%になると、5兆円ほどのお金が入り、そのうち8,000億円が幼児教育無償化の財源になるそうです。

 保育園・幼稚園だけでなく、認可外保育所の3歳以上の保育料も無償化になるようです。これだけ大風呂敷を広げて、本当に大丈夫なのでしょうか?

 こんなに話が盛り上がっているのに、消費税が10%にならなかったら、どうなるのでしょうね・・・?

Tags:

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page