卒園アルバム
卒園式まであと19日。先週から卒園アルバムを作りはじめ、土・日でやっと完成が見えてきました。昨年まで全園児の1年間のアルバムを作っていたのですが、年度末に間に合わせるのが大変だったので、今年度から卒園児だけとさせていただきました。申し訳ありません。...
Mar 6, 2022
慣らし保育(慣れ保育)がない保育園
先日も書きましたが、今年度転勤するご家庭が4組、5人の子どもたちがお引越しをします。とても寂しいです。転勤なんて、本当に必要でしょうか?ほとんど企業で働いたことがないので、意義がわかりません。 単身赴任で別々に暮らすことになったご家庭もあります。まだ子どもたちが小さいのに、...
Mar 5, 2022
子どもの力
今朝出勤してきたS先生が、「2階の園庭から、子ども達が♪ひまわりハッピー♪を体操している姿が見えて、なんだかとっても嬉しくなりました。」と話してくれました。りんごの花保育園の屋外園庭は周りに大きな建物もないので、見晴らしがよく、子ども達が大好きな場所です。冬の寒い日も日当た...
Mar 4, 2022


ひまなつり
今日はひなまつり。7段飾りのお雛様の前で、担当の先生2人がひなまつりの会を開いてくれました。コロナウイルス感染防止のために、年齢ごとにしてくれたので、6回も・・・。大変だったと思います。もちろん、子どもたちの年齢に合わせて内容を変えてくれたので、どのクラスの子どもたちもとて...
Mar 3, 2022
インスタグラム
先日のブログにも書きましたが、来年度0歳児のお子さんの入所が決まっているのは1名だけです。赤ちゃんが少ない保育園は寂しい上に、0歳児は保育単価が高いので、経営的にはとても厳しくなります。コロナウイルス感染がひと段落したら、そんなことばかり考えて暗くなってしまいました。...
Mar 2, 2022