誰でも・・・
夕方、Qくんのお父さんから、「一時保育、空いてますか?」と尋ねられたので、「0歳児と3歳児は定員に空きがあるから大丈夫ですよ」と答えました。どなたかお知り合いの方かな?と思ったのですが、「実は、今日ショッピングセンターで、大きな声でお子さんを怒っているお母さんがいて、妻が思...
May 16, 2024
赤ちゃん
りんごの花保育園は、4月から赤ちゃんが5人もいるので、とっても幸せな気持ちになれます。例年、4月は1人か2人、そして9月頃に定員6人がいっぱいになるという状況だったので、今年は赤ちゃんがいっぱい!という温かい雰囲気が園全体を包み込んでいます。...
May 15, 2024
見えるもの、聞こえるもの
昨日、インスタの動画を間違えてアップしてしまいました。夜寝る前に確認したときに間違いに気づいたのですが、気力・体力とも尽き果てていて・・・すみません。こんなことではダメですよね。反省です。 はな組(1・2歳児)が5歳児に、「野菜の種と苗を買って来て」と頼み、ホームセンターま...
May 14, 2024
少子化
福岡市では、毎年1,900人子どもの数が減少しているそうです。人口は160万人を超え、日本で一番人口が増加しているという福岡市でさえ子どもは確実に減っています。 2026年度から「こども誰でも通園制度」が制度化され、全国で本格的に実施されるようです。国は月10時間を利用時間...
May 13, 2024
お料理グループ
今日はキラキラデーの「お料理グループ」について報告します。昨年度もお料理グループがあったのですが、違った方法で「お料理」の活動を楽しもうとしているようです。 金曜日の朝、お料理グループは、たくさんの荷物を持って、神社に出かけていきました。何が入っているんでしょう?神社に見に...
May 12, 2024
