早期支援
昨日は福岡市主催のサポート保育研修会に出席しました。発達障がいが広く認知され、療育センターを訪れるお子さんが急増しています。福岡市は28年度までに児童発達支援事業所を29ヵ所設置する予定で、現在今年度の公募が終わっている状況です。 ...
May 21
自分らしくいられる園
先月末、全国社会福祉協議会のオンラインの取材を受け、それをまとめた記事が公開されました。ブログに「不適切な保育」について書いたことがあって、それが担当の方の目に留まったようです。そんな大きな団体のホームページに掲載されるなんて思ってもみなかったので戸惑いましたが、これまでを...
May 20
保育園で育つ意味
9ヶ月の赤ちゃん、お父さん、お母さんが見学に来てくれました。今週は別日に8か月の赤ちゃんも見学に来てくれることになっています。0歳児があと一人入所してくれると定員を満たすことができます。例年より早そうなので、ホッとしています。 ...
May 19
子育て
人が人を育てるのは、とてもとても大変なことですね。子どもはかわいいばかりではなく、成長・発達は大人にとって都合のいいことばかりではないので、子どもが思ってもいなかったことを言ったり、行動したりすると、過剰に反応してしまうことがあります。...
May 18
それぞれの成長
昨日は2回目のキラキラデーでした。いろいろな遊びをテーマにしたグループは、ブンブンゴマを作りました。5歳児のGくんはこの色とこの色を合わせると◯色に見えると思うと予測しながら色を塗って作っていたそうです。 同じく5歳児のYくんは、あっという間にコツを掴んでブンブン音を響か...
May 17