大きくなったら
残暑が厳しい中、子ども達は本当によく外で遊んでいます。汗をびっしょりかいて、とても楽しそうです。 りんご組(3・4・5歳児)は、8時半になったら外に出て遊びます。9時半になったら、体操をして、今はゲーム遊びをしてからお部屋に入ります。...
Sep 4, 2019


アイスクリーム
昨日、あの大雨で心が重くなっているところに、面白い出来事がありました(子ども達にとってはがっかりしたことですが)。 おやつの検食を済ませて、給食室にトレーを戻そうとしたところに、栄養士のN先生が慌てた様子で給食室から出てきました。「どうしたんですか?」「ちょっとお詫びに子ど...
Aug 29, 2019
だんごむし
4歳児のAちゃんは、昨年4月に入園して1年半が過ぎようとしていますが、朝お母さんと離れる時、泣いてしまうことがあります。 小さくて可愛いAちゃんですが、実は虫が大好きで、時々ユーモアたっぷりのお話をしてくれます。そんな面白いところがお友だちに伝わって、本来の自分らしい...
Aug 22, 2019
保育園の存在意義
今日、父の一周忌と初盆の法要を済ませて、ホッとしています。心残りばかりですが、区切りをつける意味でも、法要を済ませることができて良かったです。 一番最初に身内が亡くなるという経験をしたのは、35年前実家の前に住んでいた祖母が亡くなった時です。当時は49日まで、7日ごとに法要...
Aug 16, 2019
お母さんみたい
最近、こんばんは保育(18時以降の延長保育)を利用する子ども達が増えて来て賑やかになりました。2、3人だとなんだかつまらなそうに見えるのですが、5、6人いると、とっても楽しそうに見えるのは不思議です。 こんばんは保育では、毎日おにぎりが出ます。毎日おにぎりだと飽きそう...
Jul 27, 2019