心配事
西区園長会と交流会に出席しました。園長先生や西区の子育て支援課の方々とお話ができて、様々な情報を頂き、有意義な時間でした。 なんといっても、10月に幼児教育無償化になった時の給食費の話題に関心が集まりました。今まで委託費の中に給食費も含まれていたのですが、幼児教育無償化にな...
May 16, 2019
遊び仲間
開園後、しばらく経った時、園庭で遊ぶ子ども達の姿がとても気になりました。みんな楽しそうに遊んでいないのです。 遊具がないから遊べないのだろうと、三輪車を置き、ままごとができる家や砂場を設置し、いろいろな砂遊びの道具を置きました。...
Mar 24, 2019
31年度のテーマ
りんごの花保育園の平成30年度のテーマは、「自分が好きで、友達が大好きな子」でしたが、テーマについて評価をしないまま今に至っています。全員で評価をして、次の目標を設定しなくてはと思っています。 一昨日の夕方、0歳児担任のS先生が、「『自分が好きで、友達が大好きな子』はいいテ...
Mar 19, 2019
自分で考えて行動しようとする子
進級1日目。思ったよりも自然に新しい生活を受け入れてくれました。1月に2日間、はな組(2歳児)の子どもたちがりんご組(3・4・5歳児)で過ごした経験がよかったようです。子どもの適応力はすばらしいですね。 3月の体育教室では、はな組は見学して、憧れの気持ちを膨らませて、4月か...
Mar 11, 2019
通じる心
りんごの花保育園には、0歳児の子ども達が6人います。もうみんな本当にかわいいんです。0歳児といっても、新しい年度になれば2歳になる子もいます。発達の差が大きいのが0歳児クラスの特徴です。 朝、0歳児のMちゃんのお母さんが、「お誕生日まであと1ヶ月。寂しい~」と言いながら、M...
Feb 28, 2019