top of page

年長児の成長

 今日から9月。毎朝、年長児の子ども達が事務室に入ってきて放送をしてくれるので、「今日はどんなことがある?みんなに何を伝えたい?」と子ども達に聞いています。


 「今日は、『防災の日』だけど何の日か知ってる?」と尋ねると、5歳児のAくんが、「土砂崩れとかあったら、みんなで西体育館に避難する。」と答え、「大雨が降ったら西体育館に行きましょう。」と放送してくれました。


 先日の大雨の日、至る所で土砂崩れが起こり、大きな被害が出てしまったのですが、しっかりニュースを見て、心が動いているのですね。毎月行っている避難訓練も、火災、地震、水害と様々なケースを想定して行っていますが、いつも賑やかな子ども達でも、その時は静かに急いで行動しています。これだけ自然災害のリスクが高まっているので、子ども達にも防災に対する知識や対応方法を身につけてほしいですね。


 昨日でプール遊びが終わったので、年長児がプール掃除をしてくれました。プール遊びが終わったらいよいよ運動会。担任のY先生から、運動会に向けて年長児の気持ちが高まっているという話を聞きました。


 「どんな運動会にしたい?」とY先生。「たのしいうんどうかい!」「楽しい運動会って、どうすれば楽しい運動会になるかな?」「跳び箱に飾りつけをしたらどう?」「・・・・・・。」子どもの発想はユニークですね。


 昨年、かけっこで負けて悔しかったことを覚えていた子ども達は、「今年は絶対1番になる!」と意気込み、Y先生が、「どうしたら1番になれるかな?」と尋ねると、「筋肉(を鍛える)!」「どうしたら筋肉が鍛えられるの?」「毎日腕立て伏せを10回する!」と言って、早速、帰りの会が終わると、何人かの子ども達が腕立て伏せをしていたそうです。


 運動会は楽しくてがんばるものというイメージができているのですね。これまでしっかり年上の子ども達のことを見てきたんだなと思います。年長児が運動会に向けて主体的に取り組もうとしていることがとても嬉しかったです。


 運動会まであと1か月半。最後の運動会を楽しみ、がんばった自分への信頼を高めてほしいと思います。

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page