一人一人の成長
今日はキラキラデー。キンキラグループは、赤米でごはんを炊き、おにぎりを作りました。私も試食させてもらいましたが、とてもおいしかったです。感想を言おうとしたら、5歳児のMくんがメモを取り始めました。昨年末、黒米を炊いておにぎりにして食べさせてもらった時に、感想を聞かれて、「忘...
Jan 11, 2022


オミクロン株の正体
1月6日にコロナウイルス感染症の第6波が来るというAIの予想は見事に的中しました。1月10日には、新規感染者数は東京で1223人、沖縄で1533人、福岡でも211人に及びました。今週、福岡市の保育園でもクラスターが出るかもしれません。オミクロン株の感染力は凄まじいです。...
Jan 10, 2022
社会の成熟
昨日の保護者支援・子育て支援のキャリアアップ研修の講師は、中村学園大学の笠原先生でした。専門は心理学だそうです。笠原先生は、対人関係の専門家として、相手が誰でも、レスペクト(尊敬・敬意)する気持ちを持って接するようにしていると話されていました。...
Jan 9, 2022
キャリアアップ研修
今日は保育士のキャリアアップ研修会のスタッフとして、保護者支援・子育て支援研修に参加しました。キャリアアップ研修には8つの専門分野があり、各15時間学ぶことでその分野の修了証がもらえます。 これまで保育士にはキャリアアップの仕組みがなく、モチベーションも上がりにくかったので...
Jan 8, 2022
もっと一時保育を
娘が里帰り出産をしたので、りんごの花保育園で一時保育を利用していたのですが、今日が最後の登園日になりました。昨日の夜は、11時過ぎまでお世話になったりんご組(3・4・5歳児)の先生達に手紙を書いていました。眠気と戦いながら一生懸命机に向かっていたので、りんご組の先生一人だけ...
Jan 7, 2022
