top of page

児童発達支援事業所

 児童発達支援事業所の定例会に出席しました。11月より新規事業所が開所したのですが、すでにたくさんの方が契約や利用予定をされているそうです。児童発達支援事業所を利用したいという方は増えています。


 事業所にいると、1日に1件、利用申込の電話が入って来ます。時期的にも、来年の4月から利用したいという希望が多いのですが、この時期に年長児で利用したいという話もあります。就学を控えて不安になるのでしょうね。相談できる場所や話せる人がいるだけでも安心できると思います。


 療育を利用するハードルは低くなっています。明らかに遅れがあるというお子さんだけでなく、心配なところがあれば相談機関や療育センターに行って発達検査を受け、受給者証を発行してもらい、なるべく早く支援を受けたいと積極的に利用される方が増えています。小さいころに支援を受けた方が効果があることが認知されるようになったのでしょうね。


 西区には児童発達支援事業所が5か所あり、それぞれ特色があるので、お子さんに合った事業所を選ぶことができます。どこの事業所もまず見学してから・・・ということなので、迷ったらお子さんと一緒に見学してみてはどうでしょうか?


 定期的・継続的に通う場所なので、自宅からのアクセスも考えて選んだ方がいいですね。送迎をする事業所やその範囲もそれぞれなのでホームページや電話で問い合わせをされるといいのではないかと思います。


 児童発達支援事業所の利用をためらわれる気持ちはわかりますが、お子さんと保護者の方にとってもう一つ気軽に相談できる場所が増えると思うと、悩みも気持ちも軽くなるかもしれません。児童発達支援事業所りんごの花もお子さんや保護者の方のもう一つの安心基地になりたいと思っています。

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page