就学
もうすぐ就学の時期を迎えます。小学校に行って困らないかな?大丈夫かな?と心配が大きくなります。老婆心ですね・・・。就学後、様々な理由で小学校に適応できなかったり、問題に直面して親子でとても困っているという話を聞くことが多くなりました。...
Feb 13
みーちゃんのおはなしかい
毎月1回の『みーちゃんのおはなしかい』でした。りんご組(3・4・5歳児)の先生達が「外で遊べない日が続いているので、落ち着かない子達がいます」と教えてくれたのですが、本当にストレスが溜まっているようで、なかなか座れない子もいました。...
Feb 12
前へ
昨日、来年度児童発達支援事業所の公募に応募される予定の社会福祉法人団体の方々がお話を聞かせてほしいと見学に来られました。もう来年度の準備が始まっているんですね。去年、児童発達支援事業所を立ち上げるために苦労した日々が蘇って来ます。...
Feb 11
親子
生活発表会明けの月曜日、子ども達はとても満足そうな顔で登園して来ました。きっとおうちの方にたくさん褒めてもらったのでしょう。ありがとうございます。保護者の方からも、お子さんの成長に満足されている言葉を聞いて、本当に嬉しく思いました。...
Feb 10
自己肯定感
昨日の生活発表会の後、子ども達は保護者の方にたくさん褒めてもらって、また自分が好きになったのではないかと思います。自己肯定感、自尊感情・・・最近よく聞くワードですね。日本の子どもの自己肯定感は世界的に見てとても低く、「どうせ自分なんて・・・」と思っている子ども(大人も)がと...
Feb 9