クリスマス・イヴ
今日はクリスマス・イヴなので、朝からワクワクしている子どもたち。夕方のお迎えの時のお母さん方も、嬉しそうに、いつもよりそそくさと準備を済ませて帰って行かれました。 子ども達に、「サンタさんに何をお願いしたの?」と訊ねると、「自転車」「お姫様のお洋服」「トミカ」様々な答えが返...
Dec 24, 2019
非言語的コミュニケーション
今日は、担任の先生が体調不良で早退したので、0.1歳児のお昼寝とおやつの時間に保育室に入りました。言葉を話せない子ども達が、表情、態度、仕草、声のトーン、目の動きなど言葉以外の表現方法で、自分の思いを伝え、私の仕事を助けてくれました。...
Dec 23, 2019
楽園
今年もあと少しですが、あまり寒くないので、師走らしくないですね。元号が変わるという大きな転換期を迎えた年はもうすぐ終わろうとしています。 入園当初、泣きながら、お母さんに抱っこされて登園していた3歳児のA ちゃんは、随分前から歩いて登園し、お母さんとのお別れもスムーズになり...
Dec 22, 2019


パワー
12月の土曜日。朝から元気いっぱい園庭を走り回る子ども達を見ながら、『子どもは風の子』を実感。ほとんどの子が長袖のTシャツに園指定のグレーのトレーナーだけ。ジャンパーも着ていません。裸足の子もいます。それに比べ私は・・・。寒さが堪えます。子どもはどうして寒くないのでしょう?...
Dec 21, 2019


クリスマス会
今日はクリスマス会。先生達が、いろいろ工夫して準備してくれたので、盛り沢山のとても楽しい会になりました。 りんご3組(5歳児)の子ども達がベレー帽をかぶって登場し、ツリーにキャンドルを灯してクリスマス会が始まりました。 ウクレレや木琴に合わせたりんご3組(5歳児)の歌と鈴は...
Dec 20, 2019