top of page

エネルギー補給

 エネルギーをくれるのは、やはり人の力です。先週金曜日、一人の女性の方が園を訪ねてくれました。もう30年近く前に担任していた頃の保護者の方で、NHKでの『魚捌き教室』のテレビを見て、私に気づいてくれたそうです。「先生のこと、すぐにわかりましたよ」と嬉しい言葉をいただきました。少し離れた町に住んであるのですが、園の隣の車会社に車を購入しに来られたそうです。子育てをしている娘さんたちの近況も知ることができました。テレビの力はすごいですね。


 昨日は、高校・短大時代の友達2人と何年ぶりかに食事をしました。コロナのために、夜ほとんど外に出ることがなかったのですが、街の賑わいが戻ってきたことも肌で感じることができました。


 おいしい食事(テレビ出演の機会をくださった一灯さんのお店です)を戴きながら、会えなかった期間のことをいろいろ話しました。Kさんは、先日りんごの花保育園に絵本を寄付してくれた人で、『自力整体』のインストラクターとしていくつかの教室を持っているのですが、また新しい教室を広げるために活動中だそうです。


 Hさんは、開園の時からずっとりんごの花保育園のことを気にかけてくれて、コロナの時にはマスクやアクセサリーをたくさんプレゼントしてくれて大感激しました。ずっとドラムを続けていてライブで演奏したりしています(コロナでなかなか再開できないそうですが)。最近は、大雪で大渋滞をしたあの日に新潟に行き、ハンドパンを購入したそうです。すごい行動力です。優しい音色なので、今度りんごの花保育園でも演奏してほしいと思っています。


 長年自力整体のインストラクターとして活躍しているKさんは、健康な体についての知識が深く、私のインスタを見て、「りんごの花保育園でしている泥遊びとか高齢者の方とのふれあいとかが免疫を作ることに役立つから、とてもいいと思うよ。りんごの花保育園の子ども達は幸せだね」と言ってくれました。


 二人とも、マンダラシートをつくって夢に向かって日々前進しています。大谷翔平選手が高校生の時に書いたマンダラシートを見せてもらって、目標を立てること、それを達成するために今、何をするのか、少し先では・・・と見通しをもって行動することがとても大事だと思いました。同じ年齢の友達が頑張っている姿にエネルギーをもらいました。私もマンダラシートを作って、目標達成を目指します。



 

 
 
 

Recent Posts

See All
食べる

年度によって、クラスの雰囲気や子ども達の姿が違うのはよく経験することですが、給食の時間も去年までと違うと聞いてちょっと驚いています。  3日前、5歳児担任のF先生が「子ども達が給食を早く食べるのがカッコいいと思っているみたいで、残食が多いんですよね。お代わりをしないで、最初...

 
 
 
職場復帰

4月もあと3日。新入園児の子ども達は本当によくがんばりました。まだ泣いている時もありますが、泣いていない時の方がずっと長くなりました。  保護者の方も大変な1か月を過ごされたと思います。〇時までに準備をして保育園に行って、〇時までに職場に行かなくてはいけない!これまでの生活...

 
 
 
参観日

今日は近くの小学校の学習参観に行きました。久しぶりの参観です。以前勤めていた保育園は、小さな町にあり、小学校が3校しかなかったので、全校の授業参観に行き、連携も取れ、小学校は近い存在でした。福岡市は大きな都市なので、ほとんど連携が取れない上に、コロナ禍で本当に遠い存在になっ...

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page