top of page

生活発表会前日

明日は、りんごの花保育園初めての生活発表会です。今日は、10時位まで先生達が会場作りや準備をしてくれました。一生懸命、協力し合って、楽しそうに準備してくれる先生達に感謝です。

 どんな発表会になるのでしょう?これまで30回くらいは生活発表会やお遊戯会、器楽演奏会などをしてきましたが、初めての生活発表会はやっぱりドキドキします。

 入園式、なつまつり、運動会、クリスマス会・・・りんごの花保育園になって初めての行事がいろいろありました。みんなで共通理解をして同じ目的に向かって取り組めるようになるには時間がかかります。一人の思いがみんなの思いと重なり、子ども達にそれを伝えることができたのか、明日その答えが待っているような気がします。

 子ども達が大きくなった自分を誇らしく思い、友達と一緒だったから恥ずかしくても言葉が言えたり、大きな声で歌うことができた、友達っていいなと思う気持ちを感じてくれるといいなと思います。

 保護者の方が、子ども達の成長が嬉しくて、これからの子育てがますます楽しみになるような生活発表会になればいいなと思います。そして、自分の子どもだけでなく、一緒に成長する友達の存在を嬉しく思ってくださいますように。

 いろいろな思いを乗せて、初めての生活発表会の幕が開きます。

Recent Posts

See All
足りない

夕方、小学1年生の娘さんがいるY先生に、「小学校、1ヶ月お休みだから大変ですね。お休みしても大丈夫ですよ。」と言うと、「うちは中学生と高校生のお兄ちゃん、お姉ちゃんがいるから大丈夫です。3人でお家にいてもらうから、出勤出来ます。」という返事が返ってきました。よかったです。...

 
 
 
全国の小中高校が休校・・・

夜、驚くべきニュースが飛び込んできました。新型コロナウィルス感染拡大防止のために、全国すべての小中高校、特別支援学校を来週月曜日から春休みまで休校にする・・・1ヶ月以上の休校なんて前代未聞です。それほど、私たちが立ち向かわなくてはいけない新型コロナウィルスが強敵だということ...

 
 
 
苦渋の決断

今日、3月7日(土)に予定していたお別れ遠足を中止にしました。苦渋の決断です。卒園児の親子で、姪浜渡船場から船に乗って能古島に渡り、バスに乗って『能古島アイランドパーク』に行って、たくさん遊ぶ予定でした。りんご3組(年長児)の子どもたちを集めて、「ごめんなさい」と言った瞬間...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page