Search
いいとこ探し
- 智子 大瀧
- Mar 17
- 2 min read
Updated: Mar 18
恒例になった卒園間近の体育教室の参観日でした。ほとんどの保護者の方が来てくださったようです。児童発達支援事業所の定例会で不在だったのですが、昨年末骨折して手術したHちゃんのご両親も、Hちゃんが跳び箱を跳ぶのをニコニコして見てくださったと聞いてホッとしました。小学校に行っても、Hちゃんの明るさと挑戦する強い気持ちで、頑張ってくれると思います。
今週土曜日の卒園式を前に、担任のM先生がとてもいいことを考えてくれました。子ども達同士や先生達が見つけたいいところを書くノート(?)を作るそうです。
人は見方次第で、気づくことや感じることが変わりますね。いいところにスポットを当てるとこれまで気づかなかったいいところに気づくことができます。いいところをたくさん見つけるとその人が大好きになります。いいですね!
ある研修で「寝る前に、お子さんについて満足したことを思い出して寝ると、気持ちよく眠りに入ることができるのでお勧めです」と聴きました。子育てが辛かったり、悩んでいる時でも、今日一日子どもについて満足したことを思い出して眠るとよく眠れるそうです。
いいことや満足したことは小さなことで大丈夫です。いいことや満足できたことを決めるのは自分なので、それができると心が安定して、お子さんにも伝わるのではないでしょうか。
いいこと探しや満足できることを見つけるのは自分のためなのかもしれません。明日から私もいいこと探しを始めます。また一つ楽しみが増えました。
コメント