top of page

楽しい誕生会

 10月の誕生会に、担当のK先生が六本松にある『カタヨリ絵本店』の塩川さんをゲストに招いてくれました。元保育士だった塩川さんがギターを弾いて手遊び歌と、絵本の読み聞かせをしてくれました。子ども達はギターの音色と軽妙な語り口にすっかり魅了されたようでした。


 手遊び歌も進化しているんですね。手遊び歌の中にもお笑いのボケとツッコミみたいなのが入っていてちょっとびっくりしました。時代は動いています。子どもたちが好きなことがしっかり取り入れられています。おもしろかったです。


 終わった後に、塩川さんが、「いろいろな保育園に行くけど、ここの子ども達は聞く時はしっかり聞いて、乗る時はちゃんと乗ってくれる。メリハリがついていますね」と嬉しいことを言ってくださいました。お話会の先生方も同じようなことを言われるので、話を聞く態勢ができているのでしょうね。ちょっと自信になります。


 S先生が塩川さんに、「ギターはいいですね。私も弾きたくなりました」と話しかけると、「最初はピアノを弾いてたんだけど、ギターの方が子ども達の反応がよくて、今はずっとギターです」と塩川さん。「ギターは子ども達と向き合えるからいいんでしょうね」とS先生。なるほど。ピアノは子ども達に背中を向けることがありますが、ギターは真正面から子ども達と向き合い、子ども達の表情もよくわかるので、子ども達をとりこにするのでしょう。


 先生たちには手軽なのでウクレレをおススメしているそうです。りんごの花保育園のY先生がウクレレを弾くと子ども達はとても嬉しそうなので、ウクレレもいいですね。


 お客さんが来てくれると、子ども達は何が始まるんだろうとワクワクしています。今日は想像以上に楽しい歌とお話を聞かせてもらって、子ども達は大満足でした。お誕生会に来てくださった塩川さんと、塩川さんを呼んでくれたK先生に感謝です。

 

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page