top of page

もうすぐ運動会

 運動会2日前。ワクワク、ドキドキ・・・この表現がピッタリな子もいれば、ドキドキ、ハラハラ、イライラ・・・緊張感が増している子もいます。運動会でうまくできないかもしれない、うまくできなかったらどうしよう?と不安な気持ちになるようです。様々な感情を味わっている子どもたちが2日後には達成感でいっぱいになるといいなと思います。


 運動会の打ち合わせをしながら、昨年の姿を思い出しました。確実に成長しているのですが、友達と比べる力がついてきた子はやっぱり不安になるようです。大丈夫。そこにいるだけでがんばっていることはわかっているから・・・私たちはみんなそう思っています。この気持ちが伝わりますように。


 運動会では卒園児たちに会えるのも楽しみです。ハガキで案内状を送ったのですが、今年3月に卒園したAちゃんは、嬉しくてハガキを抱きしめてくれていたそうです。同じく3月に卒園したTちゃんとSちゃんのきょうだいからはお返事が届きました。卒園児と繋がっていられる運動会を開催できることが心から嬉しいです。


 5歳児のRちゃんは、運動会への意気込みをピンクの紙に書いてくれました。「なんで(この紙を)リハーサルの時持って行ってくれなかったの?」と言われたので、「運動会の時は忘れずに持って行きます」と担任のY先生が事務室に準備していました。当日、Rちゃんの願い通り、ピンクのテントに貼る予定です。


 子ども達のそれぞれの思いが詰まった運動会は明後日です。それぞれの思い、出来事や経験を通して子ども達はまた一回り大きくなるのでしょう。

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page