選挙
毎日暑いですが、この暑さの中、参議院選挙活動が活発に行われています。選挙は国の行方を決める大事なものですね。若い時は、ほとんど関心がなかったのですが、保育制度を守るためには政治の力が必要だと感じ、できるだけ関与したいと思うようになりました。...
Jul 11
人の中で
英語教室がありました。イギリス人のG先生が英語を教えてくれるのですが、毎回子ども達は大興奮します。G先生は保育室に入った瞬間からエネルギッシュで、子ども達もそのエネルギーにつられていつも以上にパワフルになります。今日はイギリスのクイズを出してくれました。...
Jul 10
生で
暑いですね。梅雨が早く明けたので、これまでで一番長くて暑い夏を過ごさなくてはいけません。大丈夫かな〜。子ども達は、暑さは関係なく元気ですが、アデノウイルス感染症の流行の兆しが見えているので心配です。この暑さで、体力、免疫も落ちているので、大流行しないよう願っています。...
Jul 9
プール開き
プール開きをしました。初めてのプール遊びで、子ども達はプールに入りたくて仕方ない思いを抑え、神妙な顔で水の神様に「事故がないよう、怪我がないよう、楽しくプール遊びができますように」とお願いをしていました。 先日、幼稚園で3歳児が2~3cmの深さのプールで溺れて意識不明にな...
Jul 8
アサーション
アサーションという言葉を聞く機会が多くなりました。アサーションとは、相手の気持ちを尊重しながら適切に自己主張を行うコミュニケーションスキルで、その根本には誰もが対等な人権を持っているという意識があります。 先日の研修会でも、アサーションが取り上げられていました。時間がなか...
Jul 7
