top of page

変わる運動会

 猛暑の中で行わなくてはならない運動会に備えて、先生たちと見直しを行いました。全員そろって開会式をして、例年通り子ども達の成長が感じられる運動会にしたいと思っていたのですが、この暑さの中、練習も思うようにできず、外に出ることさえままなりません。自然環境が変わったので、それに合わせた運動会を考えなくてはと思います。


 他の保育園の園長先生方の話では、開始時間を1時間早めたり、お子さんのプログラムに合わせて集合してもらい、終わったら解散したり、未満児クラスの参加を取りやめるなど、これまでのようにはやれないと判断されている園も多いようです。


 秋に心地よい気候を生かして、楽しくて集中できる活動をたくさん経験させたいと、9月の初めや9月中に運動会を行ってきた園も、この暑さの中練習するのは難しいので、日程を変更する動きが出ています。


 りんごの花保育園の運動会は、10月11日です。10月なので少し涼しくなっているのではないかと思っているのですが、どうでしょう?今の暑さが強烈過ぎて、小さい子どもたちには負担になるのではないかと感じています。今日の話し合いでは、全体の時間を短くできるように、それぞれのプログラムを見直すことにしました。かけっこをやめてもいいのでは?という意見も出ましたが、子どもたちが一番燃える!のはかけっこなので、外すわけにはいきません。これも外せない、これもやめられない・・・これまで行ってきたことをやめるのはなかなか難しいです。


 開会式・閉会式の方法やプログラムの順番を変えて、子ども達や保護者の方の負担が減るようにしたいと思っています。地球がこんなに暑くなるなんて思いもしませんでした。大丈夫かな~?。

それでも、子ども達は運動会という言葉を聞くと、気持ちが奮い立つようです。みんなが楽しく元気に、そしてがんばった!という思いが残るような運動会にしたいです。

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page